

オホーツクに毎年北からおとずれる流氷は、
この地に多くの養分をもたらし、海を、湖を豊かにします。
流氷の価値は、見るだけじゃないんです。
作り手は、オホーツク海の豊かさに向き合い、
美味しさをさらに高めます。
冷凍ゆで毛ガニ
オホーツク海の流氷が去った(海明け)後の、旬の毛ガニを当社独自の基準で安全で安心出来る商品に仕上げております。
株式会社マルキチ
〒093-0053 網走市北3条東2丁目5-2
TEL 0152-43-1234
Webサイトはこちら
冷凍イバラボイルセクション
正式名称は、イバラガニモドキと云う。英名はゴールデンキングクラブと呼ばれ、日本国内では「幻のカニ」とも呼ばれ貴重品。食感はタラバガニに似ており美味!ボリューム満点。
株式会社マルキチ
〒093-0053 網走市北3条東2丁目5-2
TEL 0152-43-1234
Webサイトはこちら
帆立貝柱(生食用)
天然の帆立貝から1枚ずつ丁寧に貝柱を外し、一定の製造工程を経て、トンネルフリーザーで凍結します。使用頻度の高い帆立は安全が第一!
株式会社マルキチ
〒093-0053 網走市北3条東2丁目5-2
TEL 0152-43-1234
Webサイトはこちら
いくら味付(醤油味)
生の筋子を最新の筋子揉み解し機でバラバラにした後、撹拌工程で良品と不良品とに分離させて、仕上り時の最高級品を目指して製造しております。
株式会社マルキチ
〒093-0053 網走市北3条東2丁目5-2
TEL 0152-43-1234
Webサイトはこちら
いくら
生の筋子を最新の筋子揉み解し機でバラバラにした後、撹拌工程で良品と不良品とに分離させて、仕上り時の最高級品を目指して製造しております。
株式会社マルキチ
〒093-0053 網走市北3条東2丁目5-2
TEL 0152-43-1234
Webサイトはこちら
ところほたて
やみつきまんじゅう
常呂の海で健やかに育てられた帆立の貝柱を贅沢に丸ごと1個使用し2年の研究を経て商品化。多くのお客様にやみつきになって頂けますように願いを込めて【やみつきまんじゅう】と名付けました。
たかおか食品
〒093-0210 北見市常呂町字常呂484-2
TEL 0152-54-2501
Webサイトはこちら
北海道フリッターおせん
ほがじゃこんぶ味
こんぶのおいしさを最大限に引き出しました。噛めば噛むほどこんぶの香り旨みが広がります。釧路産のこんぶを使用しています。
株式会社山口油屋福太郎
〒099-3452斜里郡小清水町字浜小清水304-1
TEL 0152-63-4141
Webサイトはこちら
しじ美醤油
網走湖産の大和しじみを原料とする、しじ美醤油は、しじみが全て規格外品を使用し製造しています。濃厚なしじみ出汁がよく効いた上質で深い味わいと、うま味が特徴です。
おおぞら三昧株式会社
〒099-3244 網走郡大空町東藻琴312-6
TEL 0152-67-9166
Webサイトはこちら
冷凍煮たこ足
オホ―ツク海産味香る煮たこ。北海道オホーツクの厳しい自然が生み出すおいしい海の幸。その歯ざわり、その味覚は豊潤な海からの贈り物。香り高いマルフジ海産の蛸。
有限会社マルフジ海産
〒098-1941 紋別郡興部町字沙留588-17
TEL 0158-83-2212
Webサイトはこちら
皮なしソフト鮭とば
熟練の目利きで厳選したオホーツク海網走・知床海域の鮭を原料に、職人が手作業で皮を取り、独自の調味液に漬けてソフトに仕上げた鮭とばです。柔らかいだけではなく食べ応えも楽しめるよう、やや大きめのサイズにカット。「柔らかさ」と「皮を取る手間の無さ」で食べ進める手が止まらなくなるような「食べやすさ」を実現しました。
網走水産株式会社
〒099-2197 北見市端野町緋牛内153-5
TEL 0157-57-2341
Webサイトはこちら
大粒しじみごはん
北海道の漁獲量ナンバー1の網走湖のしじみを貝ごと入れたレンジで簡単しじみの炊き込みご飯です。しじみのだしと風味が強く網走を感じることが出来る商品となっています。
有限会社マリン北海道
〒093-0083網走市海岸町25-8
TEL 0152-43-8536
Webサイトはこちら
豊かな土壌
美味しさの秘密は、冷涼な気候と、長年の土作り。
作り手、は大地の恵と農家の思いを引き継ぎ、オホーツクの大地の豊かさをさらにつくり変えます。
美しい大地
作り手は、広く美しい大地で育つ生命の豊かさを、さらに磨き上げます。
オホーツクブランドの商品のお問い合わせは各取扱店舗にお問い合わせください。
公益財団法人
オホーツク財団
090-0008
北見市大正353番地19
TEL 0157-33-4581
FAX 0157-33-4582
https://ohotuku.or.jp